- 更新日:
- 公開日:
浅野です。いつものようにYさんからの質問を記録しておきます。例によって難易度が高くなっておりますので、英語に自信のある方はぜひご一緒...
勉強会のご案内日時:5月29日(土)8:30~11:00 ※勉強会に先立ち「『論語』の素読」をいたします(8時半~9時)。対象:小学生(1年~6年)※...
かいがクラス担当の梁川です。今年度もどうぞよろしくお願い致します。A(火曜)クラスは、昨年度から続けて来てくれている、3人の仲間です。...
「あ、咲いた!」しぜんクラス担当の梁川です。今年度もよろしくお願い致します。しぜんB(木曜)クラスは6人。2年生になった、昨年度から...
園庭へ出たら、一度はここからの見晴らしを眺めます。みんなのしぜんなきまり。しぜんクラス担当の梁川です。今日から新しいメンバーでのし...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。中1のTさんとNさんは次の問題で盛り上がりました。2×2×2×…×2のように2を100個かけたとき、一の位の数字はいくらになるか。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。まずリスニングでは紛らわしい発音の識別に挑戦しました。"l"と"r"(lightとright)、「オウ」と「オー」(boatとbought)、「アー」と「あ...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。繰り返しのご案内になりますが、このクラスでは前半にドリル系、後半にパズル(ゲーム)系という目安で進めたいと思います。
山下です。過日ご案内した5月の「ふれあいサタデー」(カプラであそぼう)の日程ですが、5/15(土)は葵祭りがあるため、5/29(土)に変更いた...
- 更新日:
- 公開日:
勉強会に先立ち「論語」の素読をしました。みな真剣に取り組んでくれました。今日学んだのは、次の言葉です。
- 更新日:
- 公開日:
百木です。2回目の授業では、前半に復習ドリル、後半にトランプゲームをしました。ドリルは1年生の復習問題だったので、みんな「こんなの...