- 更新日:
- 公開日:
小林です。 早くもゴールデンウィークが終わりお山の教室も再開しております。ゴールデンウィーク明けおよび、ゴールデンウィーク前のか...
- 更新日:
- 公開日:
小林です。 春学期が始まってはや1ヶ月、子どもたちもお山の教室にすっかり馴染んできました。このクラスの二人は最初から貫禄があると...
梁川です。久々の温かい陽光に恵まれ、全てのものがキラキラと光って見えるこの日、外に出て絵を描こうと、皆さんに提案しました。木々が絶...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。5/12の記録です。ゴールデンウィークがあけて久しぶりの授業でした。最初に「桃栗三年」のおさらいしました。以前の覚えたてよりも...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。GW前にも休講があったため、半月ぶりのクラスとなりましたが、相変わらず素晴らしい集中力で問題に取り組んでくれました。今回は、...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。1年生の3人がこれまでに作ってくれた俳句を紹介します。Tちゃんなつがくる いろんなむしが とんでくるふゆがきて サンタク...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。4/14、4/21(2、3回目)の記録です。4/14この日は、1年生としてははじめて、俳句に取り組みました。最初に幼稚園の頃に習った句をクイ...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。5/7の記録です。前半は先週配布したドリルの続きをしました。まだドリルが真新しい刺激ということもあって、授業が始まる前に「こ...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。連休が挟まり、久しぶりのクラスとなりました。休息は重要ですが、あまり間を空けると、せっかく覚えたものも忘れてしまいます。...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。ゴールデンウィークが終わって最初のクラスでした。休日の快晴のツケを払うかのような雨模様でしたが、山を上ってきた子供たちは...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Kさんは微分の世界にも深く入り込み、いろいろな関数を微分しているところです。