山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

6/15 ことば2年A

岸本です。本格的な梅雨になったようで、しとしと雨が降り続いています。あまり梅雨は好きではありませんが、子供たちは山を上ってくるとき...

6/10 高校英語

こんにちは、上尾です。高校も3年生となると、受験の現実がはっきりしてきます。模試を受ける機会もずっと多くなります。そんな中、生徒のS...

かず2年

百木です。6月11日(金)のご報告です。いつも通り前半30分間はドリルを解いてもらいました。

6/13 かず5年

岸本です。今日は5月の休講に対する補講でした。昨日の晴天から一変して、今日は小雨が降っていましたが、やっと梅雨の季節になったのでし...

ラテン語初級講読C

前川です。本日は、第24書簡の9から10を読みました。印象にのこった一文。Multum fuit Carthaginem vincere, sed amplius mortem.スキーピオーについての言葉で...

6/9 かず5年

岸本です。今日は、前回の続きであるてんびんの問題に取り組み、その後、いつもの問題を少し違った観点から考えてみました。

漢文入門クラス

9月から漢文クラスがスタートします。入門クラスはすでにお申し込みを頂戴しています。第一回目の授業に必要なものについて、先生からのメ...