- 更新日:
- 公開日:
第三回目前半は『漢文法要説』の第三節を読み、「述語+補足語」という句形の様々なヴァリエーションを学び、後半は前回に続いて韓愈「師説...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。9月に開催された何でも勉強相談会の報告をさせていただきます。今回は中2の生徒とそのお母さんから将来の進路や日々の学習につい...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Sさんは努力が少しずつ形になり始めています。9月1日に学校で受けた実力テストは平均点を考慮するとまずまずの結果でした。担任の...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。前回も含めて、これからは語彙の勝負になると常々感じていたので、おすすめの単語集を持ってきて紹介しました。羅列型なら『シス...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今年は例年になく残暑が厳しいですが、少しずつ秋の気配が見え始めました。この日も虫の声を背景に各自が課題に黙々と取り組んで...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。もう定期テストの迫っている学校があるようです。しかもto不定詞が範囲なので大変です。というわけでその範囲での質問を受け付けま...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。前回にはこの秋学期で行う活動の予定を考えました。今回はそれをもとに海戦ゲームをしようとしました。しかしそれを一番楽しみに...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。夏休みに取り組んできてもらったドリルを、丸付けをしてお返ししました。
- 更新日:
- 公開日:
こんにちは、村田です。八月三十日から漢文入門を開講しています。第一回目参考書と辞書の紹介をし、まずは返り点の付いたものからというこ...
- 更新日:
- 公開日:
こんにちは上尾です。二回目のクラスでは、詩の鑑賞の後に、自分たちでも詩を書くことに挑戦しました。
- 更新日:
- 公開日:
こんにちは、上尾です。9月1日より秋学期が始まりました。今期の「ことば3年」のクラスでは、「書くこと」に重点をおきたいと考えていま...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。夏休みの間に書きあげてきてくれた『ガリバー旅行記』の続編は、一言で言うと、M君、H君、それぞれ、とてもよく書けていました。