山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

1118 高校数学

浅野です。Sさんは引き続き公募推薦の過去問です。既に一つ受験を終えましたが、できるはずなのにできなかった問題があったそうです。もう一...

1118 高2英語

浅野です。今回は「次の英文の下線部を強調する英文を作りなさい」という問題に苦しめられました。基本的には下線部をIt isとthatではさんで強...

1118 一般英語

浅野です。関係詞は入り組んでいます。和訳ならまだしも、英訳するとなると相当深く理解していないと混乱してしまいます。前置詞+関係詞の...

11/24 かず5年

岸本です。今日は、前回の論理パズルの続きに取り組み、その後「Tパズル」に挑戦しました。前回の論理パズルは、次のような問題でした。8枚の...

1122漢文入門

第十一回今回は『漢文法要説』第三章第一節「者と所」の者についての部分を解説し、杜甫伝の続きを少しだけ読みすすめました。伝には杜甫の...

1117 中2英語

浅野です。英語のネイティブ話者によって書かれた小話を読むのもすっかり恒例となりました。このクラスの生徒たちに交代しながら何度か音読...

1117 小4かずB

浅野です。今回もまずはドリルから始めました。こちらで用意しているドリルも40ページくらいまでたまりました。特にやる順番は指定していませ...