山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

0105 中2英語

浅野です。今回はいろいろな事情で欠席者が相次ぎました。Sさんは昨年末にもここに記したように、辞書などを見れば正しく英語を読んだり書い...

0105 小4かずB

浅野です。お正月気分も抜けないうちに新年最初の回を迎えました。そのためか二人が欠席でした。もっともこの日はゲーム的なことをしてまっ...

古文講読

前川です。本年もよろしくお願いします。『枕草子』、50〜58段を読みました(岩波文庫)。ものづくしが続いていますが、清少納言は白と黒がど...

冬期講習 高校数学

高3のSさんは受験生らしさが出てきました。毎日相当勉強していることが雰囲気からわかります。よく練られた質問を持ってきてくれますし、誘...

1220 一般英語

浅野です。第二期の二回目です。複雑な構文の和訳と文法範囲を指定しない日常的な表現の英作文を宿題にしています。最初なので加減がわから...

1216 高校数学

浅野です。Sさんは様子を見ているだけでも格段に進歩していることがわかります。2, 3ヶ月前と比べると見違えるほどです。打てば響くようになっ...

1216 高2英語

浅野です。今回で年内最後です。学校はそろそろ受験を意識しだしたようで、英語では問題集が渡されたそうです。そこから二つ質問を受けまし...

1215 中2英語

浅野です。今回で今年は最後の授業です。この時期の一年の進歩はすごいもので、一年前にはどうにか英語に触れていたような状態だったのに、...