- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今回はローマ字をメインに取り組みました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は、前回作成したルールを整理しました。
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信(2011/2月号)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載)
- 更新日:
- 公開日:
第十八回今回は『漢文法要説』第三章第七節「否定の形式」の中程までを解説し、杜甫の七言律詩「狂夫」を読みました。最後に「自ら笑ふ 狂夫...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。本日(2月7日)は何でも勉強相談会です。中高生とその保護者の方が対象です。山の学校の会員でなくても参加可能です。参考のために...
- 更新日:
- 公開日:
前川です。「ルキリウスへの手紙」第28書簡の5節から7節途中まで読みました。たとえフォルムの中でも、静かに暮らそうと思えばできるのだ、と...
- 更新日:
- 公開日:
前川です。『枕草子』、67段まで読みました。ものづくしの段は、並べてあるだけの場合もあれば、短いながらコメントがついているものもありま...
- 更新日:
- 公開日:
フランス語入門(文法クラス)の様子を、山びこ通信(2011/2月号)より転載いたします。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は子供さんの集中力に驚かされました。取り組んだのは、前回の続きの絵合わせです。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。早いもので、もう2月です。2月は英語でFebruary、生徒さんたちが苦手とする単語の一つです。しかし、そんな単語も繰り返すうちに、自...
- 更新日:
- 公開日:
今日からプレ英語が開講しました。担当の岸本です。3/8まで、半学期の間ですが、よろしくお願いいたします。今日は、初回ですから、簡単な導...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。学期末のことばの発表会に参加することが決まり、今回はその発表について、一緒に考える時間となりました。その中で、子供さんは...