- 更新日:
- 公開日:
前川です。一回分記録をさぼっていて済みません。前回・前々回も、「ルキリウスへの手紙」第30書簡を引き続き読みました。死に対する姿勢が、...
- 更新日:
- 公開日:
第二十二回今回は杜甫の五言律詩「遣興(興を遣る)」と陶淵明「五柳先生伝」を読みました。「遣興」は戦乱で生き別れになった弟妹への思い...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日も単語の確認を行い、その後はそれぞれの課題を行いました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。最後のクラスとなった今回は、自己紹介の発表とこれまでの総復習を行いました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は、ことばの発表会のリハーサルと「逆カルタ」、そして久しぶりに絵本の朗読も行いました。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。本日(3月7日)は18:30から何でも勉強相談会です。中高生以上が対象です。山の学校の会員でなくても参加可能ですので、よろしければ...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Sさんは最後の試験の前日でした。その過去問と、類似の問題である他大学の過去問をそれまでに解いてきてもらいました。どちらも5割...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今回は学年末試験の答案を見せてもらいました。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今回は試験が終わっていたので、いつも通り小話から入り、後半は中2で習う事柄の総復習をしました。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Y君は授業の冒頭で「2個のサイコロを振ると7が一番でやすい」と言ってくれました。先週にまいておいた確率的思考の種が早くも芽を...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今回の和文英訳は文法書を確認しながらされたということで、いい出来でした。少なくとも文法書のどのあたりを見れば探しているこ...
- 更新日:
- 公開日:
HPにて第三回ことばの発表会の案内をしています。>>第三回ことばの発表会