福西です。今日はダンボールで剣を作りました。ダンボールで型を作り、その上から画用紙やガムテープを巻いて色を付けました。
因数分解、二次関数、ベクトルとそれぞれに進めている範囲の理解がかなりできてきたように感じました。
率直なやり取りができる雰囲気のクラスになっていてうれしい限りです。
いつもの間違い探しと迷路の後に、先週声があがったカルカソンヌをしてみました。
マジカルバナナをもう一度しようとしたのですが、どうしてもしたくないと反対した人がいたので、代案を出してもらいました。
2章の冒頭からです。 0521ハリーポッター問題 0521ハリーポッター解答
2週間の休みを経た久しぶりのクラスで、学校の試験が迫っていたのでその対策をしました。
各回ごとにテーマを定めて簡単な解説をした後に和訳・英訳を通じてその練習をしています。
福西です。この日はR君の学校が試験一週間前ということで、その試験勉強をしました。
福西です。この日は、6年生たちが修学旅行でいないため、5年生2人だけのクラスでした。それなので、前回のalgo(アルゴ)トーナメントの続きは、次週に持ち越しです。
福西です。この日は、1年生の文章題を50問ほど解いてもらいました。各自見直しをしてもらい、「これでいい」というところで提出してもらいました。
福西です。このクラスでは、前半に個々にドリルをし、後半にみんなで考えるパズルをしようと考えています。