山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

1201 一般英語

浅野です。英語を書く練習では毎回何かしらの発見があります。こんかいは「~のために」という日本語には理由と目的の二種類があり、それぞ...

1130 中3英語

浅野です。一足先に冬学期を始めました。リスニングがあまりできないという声をちらっと聞いたこともあり、今学期はリスニングを毎回しよう...

漢文クラス(2011/11/28)

今回は「諸葛亮論」のつづきを読みました。前回、前々回と、お一人づつのお休みが続いていましたので、全員が顔を揃えるのは久し振りでした。

1124 高校数学

浅野です。Kさんは積分の範囲をもう終えました。面積はそもそも積分の定義だと言えるのでそれほど難しくはありません。ただ、グラフをかいて...

1117 高校数学

浅野です。Tさんはもうかなりのところまで来ているので、ここからもう一伸びするのが大変です。本番形式の練習をしつつフィードバックを行っ...