山下です。以前「単語を覚えるには?」の命題に対し、私が、「単語を書き留めていくこと」を提唱しました。これでは具体性に欠けるので、私...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Aさんはお休みでした。Bさんは、概念についての理解が深まったところで、ひたすら練習問題に取り組みました。単に解くだけでなく、...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Aさんはお休みでした。Bさんは定期試験の都合で、数学をしました。ちなみに英検準2級は合格したそうです。4月に試してみたときは散...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。こちらのクラスも最後の回は外に出て俳句を作りたいとのことでした。どうもここの生徒たちは俳句が好きなようです。外でゆっくり...
- 更新日:
- 公開日:
今回で春学期は最後です。ということで、外に出て俳句を作ると約束しました。しかしその前に、参考のために松尾芭蕉の夏の句をいくつかいっ...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は補講ということでしたが、2人しかこれなかったのは残念です。今回もパズルと間違い探しをやる予定でしたが、人数が少ない...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。先週完成した「言葉のスケッチ」が、いったい何をスケッチしたものであるのかを、ご両親に問いかけてきてもらったのですが、今日...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。今日は春学期の最後のクラスなので、最初のクラスでとりあげた中原中也の「月夜の浜辺」をもう一度読みました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は前回のプリントの続きに加えて、簡単な問題をいくつかやり、最後に英単語のしりとりをしました。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Aさんはお休みでした。Bさんは練習問題からは少し離れて、概念についての疑問などをいくつか質問してくれました。最も引っかかって...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Aさんはお休みでした。Bさんは学校の教科書の本文で、わかりづらいところを聞いてくれました。ある程度まとまって英語を理解できる...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。こちらのクラスも1年生の漢字からプリントを進めています。それぞれのペースで進んでいます。例によって漢字は簡単だけれども難し...