- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信」2017年度冬学期号より下記の記事を転載致します。 『かず』3〜4年・4〜5年 担当 福西 亮馬 あるとき、3~4年生クラスでは、次のような「数え上げ」の問題をしました。 問1 たてよこに仕切った部屋があ […]
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信」2017年度冬学期号より下記の記事を転載致します。 『西洋古典を読む』 担当 福西 亮馬 生徒のAさんが夏休みに読んだ、『知ろうとすること。』(早野龍五、糸井重里、新潮文庫)という本を私も読みました。「混乱 […]
浅野です。 3章「労働」の終わりのほうまで進みました。
山びこ通信」2017年度冬学期号より下記の記事を転載致します。 『中学英語』2〜3年 担当 吉川 弘晃 中学英語の授業ではこれまで通り、各回で決めた文法項目ごとに編集された例文集をコピーして、その場で講師と生徒さんが一 […]
「山びこ通信」2017年度冬学期号より下記の記事を転載致します。 『中学数学』2〜3年 担当 吉川 弘晃 普段の授業では、各自の学習進度や理解度に応じて、基礎から応用まで幅広く問題を用意して解いてもらい、講師が解説を行 […]
「山びこ通信」2017年度冬学期号より下記の記事を転載致します。 山の学校ゼミ『調査研究』、山の学校ゼミ『倫理』、『ことば』1~2年 担当 浅野 直樹 ことば1〜2年クラスでは、お題に対する答えを書いて、同じ(違う)答 […]
浅野です。 年度末のこの時期なので卒業を意識しました。
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2017年度冬学期号より下記の記事を転載致します。 『将棋教室』 担当 中谷 勇哉 12月に久々の「将棋オープン戦(トーナメント)」を行いました。以前までと違い、その日に終わらなければ次回に持ち越し、とい […]
浅野です。 理系であっても分野によっては数学を直接使わない可能性も高いです。
浅野です。 もう大学入試も全日程を終えたので、大学入学後の話をしました。
浅野です。 古代ギリシアの思想から始めたこのクラスもついに最新の現代の思想にまでたどり着きました。
「山びこ通信」2017年度冬学期号より下記の記事を転載致します。 『れきし』 担当 吉川弘晃