- 更新日:
- 公開日:
今回はこれでもかというほど関係代名詞がらみの問いが配された長文読解問題をしました。
- 更新日:
- 公開日:
今回は、昨年から続けていた曹植「洛神賦」をようやく読み終え、その曹植の父・曹操の「短歌行」を読み始めました。
- 更新日:
- 公開日:
百木です。今日の将棋道場は半年にいちどのトーナメント大会でした。今回は16人の子どもたちが参加してくれました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。続いて、別の論理パズルの問題に対する生徒たちの答案を紹介します。左から順に、「わら」「木のえだ」「レンガ」「ほらあな」の...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。久々ですが、今山びこ通信の原稿を執筆していて、そちらに紙面の都合で乗せ切れなかった分を掲載いたします。以下の論理パズルの...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。中1のKさんは過去形に入ったそうです。できればその前にこれまでの学習事項をきっちりと習得しておきたいです。まず単語や基本表...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。もう基本的な表現についてはほぼ出来上がりと言ってよいでしょう。時制や名詞の数でたまに迷うくらいです。それでも長くてこなれ...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。それぞれの課題に向き合っています。
- 更新日:
- 公開日:
今回はリクエストにお応えして、関係代名詞を用いて英語を書く練習プリントを用意しました。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。入試シーズンということもあり、この日は5名の参加がありました。もう一人の先生と共担していたこともあり、また時間がたって記憶...
岸本です。今回はウィーン体制の動揺とその崩壊をメインに話し合っていきました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は、分数同士のかけ算の問題に取り組みました。