- 更新日:
- 公開日:
今回はまるばつロジックという新作パズルを導入しました。
- 更新日:
- 公開日:
ゴールデンウィークで一週休みだったので、久しぶりの授業でした。休み中にいろいろ楽しかったことがあったでしょうから、それを書いてもらうことにしました。
- 更新日:
- 公開日:
英語を読めるようになることを目標にしながら、この本を最初から読んでいます。
- 更新日:
- 公開日:
コリンからの質問に答えるという形で、クィディッチのルールのおさらいができるようになっていました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。「その1」の続きです。 さて、ここで新たに疑問が湧いてきます。小数>分数なんだったら、いっそのこと、小数だけにしてしまえばいいのでは? 分数なんて、全部小数で表せるんだったら、考える必要なんてないのでは? と。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。この日は、前回の「円」のおさらいをしてから、「分数」を取り上げました。
福西です。2回目の今日も、前回同様、がらくた工作をしました。前回との違いは、パーツの大きさです。 前回は、プラスチック部品を接着剤でつけて作る小物でしたが、今回はセロハンテープも使って、箱同士をどんどんくっつけていくこと […]
- 更新日:
- 公開日:
表題の新クラスがスタートしました。毎月第二・第四土曜日の9:10~12:00に予定しております。
- 更新日:
- 公開日:
今回も1、2年の復習を用意してきました。しかし欲張って分量が多くなってしまっていたようです。
- 更新日:
- 公開日:
今年度2回目の授業です。前半は基礎英語1、後半は各自の課題というスタイルが定着しています。
- 更新日:
- 公開日:
連絡:山の学校は4/29(月)~5/5(日)までGWの都合(補講を除き)お休みです。5月6日(月)は振替休日ですが一部授業があります。スケジュールの詳細は、予定表(イベントカレンダー)をご覧下さい。
山びこ通信(2012〜2013冬学期号)より、記事を転載致します。 『論語の素読・勉強会』 子曰わく―学びて時に之を習ふ、亦説ばしからずや 朝9時から始まる勉強会の前の30分、太郎先生の論語の素読で毎回欠かさず輪唱する孔 […]