福西です。 今日はペーパークラフトで紙飛行機を作りました。
- 更新日:
- 公開日:
春の俳句をしました。
- 更新日:
- 公開日:
イントロダクションの続きを読みました。
自分の考えはまとめたので、これからは他の人の考えを摂取しようと考えています。何を読もうか迷っているところです。
春学期2回目の記録。 Bクラスでも、色鉛筆による実験が繰り広げられています。 先日A(火曜)クラスで、T君が校庭で見つけた石を持ってきていたので、これを紙にこすりつけて、面白いことが出来ないかやって見せました。 紙にひっ […]
- 更新日:
- 公開日:
百木です。久しぶりにブログを書きます。 前回の将棋道場は参加者が少なめで7名ほどでしたが、そのぶんひとりひとりの将棋を見て回ることができました。 前回調子が良かったのはYaくんです。Yaくんはやや控えめな性格でこれまでJ […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 この日は、前半にY君には「箱つめパズル」を、H君にはナンプレ(ナンバープレイス)を解いてもらいました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。5/7の記録です。 Y君には先週したいと言っていた「ナイトの周遊問題」をしてもらい、その間、H君とは前回の終わりにした、「21ゲーム」(石取りゲーム)の続きを考えました。(あとでY君も合流して一緒に考えました) […]
春学期2回目の記録。 今日から、色鉛筆での制作が始まりました。 教室から見た、薔薇の庭を描くMちゃん。軽やかなタッチ。 園庭に行って、目に焼き付けたものを教室で描くSちゃん。こってりと、色を重ねます。 30度を超す真夏日 […]
- 更新日:
- 公開日:
山下です。昨日は英語特講を担当しました。 ちょうど試験一週間前ということで、教科書を使った試験対策をしました。 対策を通じて、日頃の勉強の仕方をお伝えした、というほうが正しい言い方かも知れません。 というのも、どこが出る […]
- 更新日:
- 公開日:
ドラコがハーマイオニーにMudbloodと言ったことについて、ハグリッドの小屋で話している場面からです。
「トカゲとハムシとひっつきむしと」 暑い、と思えるほどの陽気。ようやく季節が追いついてきました。 クラス最初の「発表会」。 Mちゃんが家の庭から持ってきたのは、ブルーベリーの花。 その白いつぼみは、1センチ足らずのラグビ […]