8月のオセロ教室は中森先生のご指導を仰ぎながら、和気あいあいとした楽しい時間を過ごすことが出来ました。
福西です。この日は、ダンボールを切った細いパーツと、空き箱とを用意しました。それを組み合わせて、好きな形を作ってもらいました。ギャラリーでご覧ください。
単語がぱっと出てこない、長文問題をどう解いたらよいかわからないといった悩みが出されました。
- 更新日:
- 公開日:
新クラスの山の学校ゼミ(倫理)です。
福西です。この日(9/2)、見学に来てくれたA君(1年生)が、夏休みの思い出について書いてくれた作文です。
福西です。 なつやすみ うみへいくバスの まどべみて みなとだなつの うみであそぶや Michitada M君が秋学期最初の授業で披露してくれた和歌です。「みなとだなつの」の「だ」と「な」のつながりが、音読した際に心地よ […]
長い夏休みを間にはさんだので、少しずつ思い出して感覚を取り戻したいです。
このクラスでは定番だった間違い探しに代えて、ウォーリーをさがせを始めました。
年度末の3月あたりに発表するという目標を設定しました。
春学期から引き続いて前置詞・接続詞の範囲を学習しました。