浅野です。 早いもので春学期の最終回となりました。
浅野です。 足し算クロス(サムクロス)をやりました。
浅野です。 このクラスでは毎回えほんを読んでいます。
浅野です。 これで春学期の最終回なのが惜しくなるほど順調に進んでいます。
福西です。 以下は(有限な時間での)勉強の仕方について書いています。相談者のSちゃん以外にも意味があることなので、参考にしていただけると幸いです。
福西です。 2年生は1年生の、3年生は2年生のそれぞれ文章題の復習をしました。
福西です。 杞憂は、よく使われることわざの一つだろうと思います。今回はそれを紹介しました。
「山びこ通信」2016年度春学期号より下記の記事を転載致します。 『ことば』(1~2年) 山の学校ゼミ『調査研究』 『英語講読C』 担当 浅野直樹 日本語や英語といったことばを通じて、あるいは調査研究によって、世界を […]
「山びこ通信」2016年度春学期号より下記の記事を転載致します。 『ことば』(3〜4年) 『ことば』(2〜5年) 担当 福西亮馬 フラココと 風ときょう走 五時五分 Sizuku(3年生) フラココとはブランコの […]
福西です。以前作ろうと言っていた、ペーパークラフトをしました。
浅野です。 新しく調査研究を始めた受講生はインプットをしている段階です。