- 更新日:
- 公開日:
今号の山びこ通信(2013/2)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載) 『中学理科』(担当:高木彬) 春学期と秋学期のこの欄では、隔週で取り組んでいる実験の話題を中心に書きました。今回は、そのほかの取り組みについ […]
- 更新日:
- 公開日:
入試が終わっているので高校1年生で習うことを先取りしています。
- 更新日:
- 公開日:
さらにということで、『ハリー・ポッター』からの抜粋を続けます。
- 更新日:
- 公開日:
これまで自分の中での課題としていた絵の出る迷路の作成について調べてみたのでまとめておきます。
- 更新日:
- 公開日:
空飛ぶ車でホグワーツに向かうハリーとロンですが、しばらくするとその旅にも飽きてきました。
- 更新日:
- 公開日:
中学や高校では定期テストの時期になってきました。
- 更新日:
- 公開日:
たまにはテスト風の問題を解いてみようと思い立ちました。
岸本です。 今日は、『イスラーム文化』の第二章「法と倫理」の前半を読んでいきました。
- 更新日:
- 公開日:
『山びこ通信』(2013年2月号)から転載いたします。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。 今日は単語の確認と学校でのテストの見直し、あるいはそれに向けた勉強を行いました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。この日は、先週した数量感覚の問題として、「どちらが大きい?」というプリントを用意し、そのあとで「頭の体操」になるパズルを考えました。 と、その前に前回のクイズの答を・・・実際に数えてもらいました。 「10ず […]