- 更新日:
- 公開日:
福西です。 2回目の授業では、開口一番「俳句を作りたい!」という生徒たちの希望があり、俳句をしました。 秋晴れのいい時期なので、...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 秋学期最初のクラスは、特別なものにしたかったので、読書マラソンをしました。この日選んだ本は、岡田淳『竜退治の騎士にな...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 秋学期が始まった最初の授業に、6年生のH君が夏休みの間に書いた俳句を持ってきてくれました。(筆ペンの直筆による迫力にま...
今日は論語の素読をいたしました。以下の言葉をみなで復唱しました。「子(し)曰(のたまわ)く、弟子(ていし)入(い)りては則(すなわ...
- 更新日:
- 公開日:
こんにちは、上尾です。今週のことばの授業では、まず最初に先週の授業で書いてもらった詩についてそれぞれ発表してもらいました。
- 更新日:
- 公開日:
前川です。9/15分の報告です。『枕草子』28段途中から、31段までを読みました。「にくきもの」に続いて、「こころときめきするもの」「すぎにし...
- 更新日:
- 公開日:
前川です。とりあえず前々回(9/8)の報告です。『枕草子』28段を途中まで読みました。「にくきもの」。ひとことで言ってしまうには惜しいよう...
- 更新日:
- 公開日:
10月のイベントをご案内します。いずれも無料のイベントです。お申し込み・お問い合わせはFAX・電話・email (taro@kitashirakawa.jp)にてどうぞ。※ ...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。急に涼しくなってきました。こういう風に、季節の変わり目を実感すると、少し嬉しくもあり、悲しくもあります。でも、自分の実力...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。今日はまず、先々週、先週と書いてきた自分の詩を、発表してもらいました。M君、H君、それぞれ、立派に発表してくれました。発...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。先々週から引き続き取り組んでいる「ことばのスケッチ」を、今日も進めました。記憶に残る場面を、あえて主観的な言葉は用いず、...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は単語の確認と複数形の復習を行いました。