- 更新日:
- 公開日:
岸本です。 今日は、2/5休講分の補講でした。 最後となった今回は、全ての時間を物語作りにあてました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。 今日は、今年度最後のクラスということで、リスニングと文法の復習を行いました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。早いもので、今学期の最終回となりました。
- 更新日:
- 公開日:
今年度最後の何でも勉強相談会でした。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 この日は『青矢号』の13、14章を読みました。いよいよ物語も佳境です。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 この日は、先週持ち帰ってくれた札を15首ずつ吹き込みました。これで計50首まで吹き込めました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 今このクラスでは百人一首に取り組んでいますが、4年生の最後を飾るべく、記念に朗読用の音源を作っています。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 この日(2/15)は、生徒たちの発案で、俳句作りをしました。 「俳句は季語がいるんだよね?」と、ちょっと大人びた会話をしながら、俳句をひねる二人。 Mちゃんは春夏秋冬のシリーズにすることを思いつき、またIちゃ […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 このクラスでは、新しく『青矢号』を読んでいます。1章1章が短い(10ページ程度)ので、毎週2章ずつのペースで読んでいます。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。だいぶ前の記事になりますが、前回の記事からの続きになります。 1月は引き続き、百人一首(競技かるた)に取り組んでいます。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。 今日は、時間数の不足のための補講でした。 恒例のリスニングと文法の復習を行いました。
岸本です。 今回は、『イスラーム文化』の第二章「法と倫理」の後半を読み、議論を行いました。