- 更新日:
- 公開日:
今号の山びこ通信(2013/11/1)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載) 『ロシア語講読』(担当:山下大吾) 今学期の当クラスでは、ロシア最大の詩人であるプーシキンの代表的な抒情詩を中心に取り組んでおります。 […]
- 更新日:
- 公開日:
今号の山びこ通信(2013/11/1)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載) 『イタリア語講読』(担当:柱本元彦) 『ニュー・シネマ・パラダイス』で有名な(ほとんど枕詞ですね)ジュゼッペ・トルナトーレ監督の<小説 […]
- 更新日:
- 公開日:
今号の山びこ通信(2013/11/1)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載) 『かず5年A・B』(担当:高木彬) このクラスでは、前半30分で前学年の総復習に取り組んだ後、後半では「論理的に考えること」の練習をし […]
- 更新日:
- 公開日:
今号の山びこ通信(2013/11/1)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載) 『ことば4年・5年』(担当:高木彬) 前号の『山びこ通信』では俳句づくりのことを主にお伝えしました。そこでも予告しましたように、現在、 […]
- 更新日:
- 公開日:
今号の山びこ通信(2013/11/1)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載) 『中学理科』(担当:高木彬) 秋です。読書をするには良い季節となりました。このクラスの生徒であるM君は最近、小説に夢中です。それも、自 […]
- 更新日:
- 公開日:
今号の山びこ通信(2013/11/1)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載) 『山の学校ゼミ(社会)』(担当:中島啓勝) マーク・トウェインの有名な言葉にこのようなものがあります。「歴史は繰り返さない、だが韻を踏 […]
- 更新日:
- 公開日:
今号の山びこ通信(2013/11/1)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載) 『中学高校英語』(担当:吉川弘晃) 山の学校に講師として赴任してからはや半年、春学期と夏学期をそれぞれ担当してきました。最初のうちと比 […]
- 更新日:
- 公開日:
今号の山びこ通信(2013/11/1)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載) 『歴史入門』(担当:吉川弘晃) 私が山の学校に赴任してから早いものでもう半年が経ちました。春学期からの生徒さんとも教室での質疑応答を繰 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。こちらは前稿の内容の補足になります。クラスの様子とは特に関係がないです。ご興味のある方だけお読みください。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。昨日は2進数の話の延長で、暗号を一つ紹介したいと思い、次のような問題を出しました。 問題 4294967297は、A=□□□で割り切れる。その数で割った商(7ケタ)を入力せよ。 X=□□□□□□□
福西です。 この日は、A君は次にしたいことの大まかな内容を決め、R君は引き続き作業に取りかかりました。
ケータイ小説、ライトノベル、(狭義の)小説の引用をほぼ揃えることができました。