山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

小2ことば

山下です。以下、自分用のメモ。漢字の書き取り:10級の問題は全員問題なく理解し、正解をかく力がある。ただし、問題を読み飛ばすなど、...

小1ことば

山下です。今日の記録(メモ)。6/15  ことばのクラスおなまえ(           )◎ つぎのしつもんにこたえましょう。1 あめが...

06/06/13中2数の基本

浅野です。テスト前最後の授業ということで、前回と連動して範囲のやや難しい問題に取り組みました。連立方程式は簡単な計算までが範囲なの...

ことば小1

山下です。今日の授業メモです。漢字検定10級の問題を解きました。絵本を読みました。皆の前で読みたいと手を挙げたUちゃん、Tちゃんにお願...

ラテン語初級文法

現在、テキストに従って文法を講義しています。6/9現在で17課まで終わりました。次回は都合により、6/30です。あと2回で、51課まで終わるつもり...

小1ことば

山下です。今日のプリントは次のような内容でした。6/8  ことばのクラスおなまえ(           )◎ つぎのしつもんにこた...

キケローを読む

山下です。「アルキアース弁護」を読んでいます。本日は、12節の中程 Ego vero fateor me his studiis esse deditum. (だが、私はこれらの研究に没頭して...

06/06/06中2数の基本

浅野です。学校の中間テストまでこの山の学校での授業はあと2回となっており、テストを想定して該当範囲を最初からやりました。今回は初歩的...