- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語初級講読A』 (担当:山下大吾) 今学期から始まりましたラテン語初級講読Aでは、キケローの対話編『老年について』を冒頭から読み進めております。この作品は『友情について』とならんでキケローのいわゆる哲学的著作の中 […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語入門(初級文法)』 (担当:山下大吾) 前学期に引き続き、ラテン語入門コースでは、一学期三ヶ月間でラテン語の基本的な文法事項を習得するプログラムを組んでいます。具体的には、教材として岩波書店刊田中利光著『ラテン […]
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は、見学の子が一人いらっしゃいました。いつもとは少し違う空気の中、迷路とイラストロジック、ドリルなどを行いました。
- 更新日:
- 公開日:
以下はやまびこ通信(2009.6)に掲載された講師からのメッセージです。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Kさんは今回相似の範囲に入っていました。おそらく後で三角比と合わせるのでしょう。相似はこれまでにしたことの復習だから大丈夫...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Kさんは最低限の文法事項を習得してくれたようです。学校の教科書の本文も、ややこしい箇所をたまに質問してくれましたが、自力で...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。前回にはこの山の学校について原稿を書いてもらいました。その中で、ドリルをすることも大事だと書いてくれていたので、久しぶり...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。いよいよ絵本作りの発表会です。時間の前半で、最後の仕上げをし、早く終わったグループから読む練習をしました。そして後半には...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Cさんは今年度に学習したことの総復習を続けています。今回は二次関数の範囲でした。当時はできていたことでも、久しぶりに考える...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Kさんは文法書1冊全体を理解できているかの確認テストの答え合わせから始めました。夏休み明けには全く白紙に近い状態だったのに、...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。この日に『山びこ通信』の原稿を完成させてもらいました。前回に話していたことをもとにして、実際の原稿を書いてもらいました。...
- 更新日:
- 公開日:
絵本作りの作成最終回です。今回も絵本作りへの熱意を感じた回でした。今週も、「『近づく』と『近ずく』のどちらが正しいですか?」などと...