- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日からこの時間、火曜日の3コマ目に、秋学期の休講分の補講をすることになりました。水曜日も含めると、二日連続で、大変だと...
クラスが始まる前、彬先生がやってきて、興奮気味に伝えてくれました。「ケンテツ先生、空に横断歩道ができていますよ!」石段に駆け出ると...
前回は、雨のため、室内にて想像して空を描きましたが、今回は大変天候に恵まれました。この日、空に挑戦したのは、1年生のI.Nちゃん、Mちゃ...
空を描く課題の2回目。前回と大きく異なるのは、「透明水彩絵の具」に挑戦してもらうことです。これまで使用してきた「不透明水彩」とはちが...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Kさんは先日受けた学校の試験の間違い直しからスタートしました。全体的にできなくはなさそうな問題だったけれども、忘れていたり...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。冬学期の二回目です。今回はYさんが風邪でお休みでした。みなさまもお気をつけください。Sさんにはセンター試験の過去問を毎回解い...
今日のしぜん日記は、F.Y君が書いてきてくれました。鴨川で、10匹以上の魚や、ドンコ(淡水のハゼ)、手長エビ、たにしを捕まえ、自宅の水槽に...
秋学期に入ってから、「工作がしたい」という声が上がっていました。そこで、森の中におちている、どんぐりや、小枝や落ち葉を集めに行って...
- 更新日:
- 公開日:
こんにちは上尾です。今回も掛け算・割り算の世界にどっぷり浸かっていくことにします。
- 更新日:
- 公開日:
こんにちは上尾です。今日はいつもやっている本読みは少し休んでテストの復習を中心に授業を行いました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。このクラスが、久しぶりに再開しました。大きなケガということで、心配していましたが、今日元気な姿でお山を登ってきてくれたこ...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日はシルエットパズルと、迷路を行ってもらいました。