浅野です。 12章の残りと短い13章の終わりまで読みました。
浅野です。 学校で習ったときに不確かであった三角関数のおさらいをしました。
浅野です。 大学入試で国語が必要だという要望を受けて開設したクラスです。
浅野です。 高3生のみの参加で毎回1年分の過去問の解説をしました。
浅野です。 夏休み中だということもあり初参加の方も含めて5名でした。
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2016年度春学期号より下記の記事を転載致します。 『歴史』 担当 吉川弘晃 生徒さんの強い要望により、今年度から開講されたクラスです。集まってくれたのは小学低学年から高学年までの4人、それぞれが歴史に対す […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2016年度春学期号より下記の記事を転載致します。 『中学英語』(2年)『中学英語』(3年) 担当 吉川弘晃 中学2年のクラスは、去年からの持ち上がりの生徒さんに加えて、受講生が1人加わって2人になりまし […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2016年度春学期号より下記の記事を転載致します。 『中学・高校英語』『高校英語』(1〜2年/2〜3年) 『英語講読A』 担当 浅野直樹 新しい年度になったということもあり、継続クラスであっても前年度にし […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2016年度春学期号より下記の記事を転載致します。 『中学数学』B 担当 福西亮馬 それぞれが自分の課題を見定めて、時間いっぱいに取り組んでいます。2年生のYta君は資料の整理と文字式の復習、2年生のS […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2016年度春学期号より下記の記事を転載致します。 山の学校ゼミ『社会』 担当 中島 啓勝 この授業では、新聞や雑誌などから気になるニュース記事をピックアップして、それをわかりやすく、かつテレビなどでは […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2016年度春学期号より下記の記事を転載致します。 『フランス語講読』 担当 渡辺 洋平 フランス語講読Aの授業では、冬学期から、ジャン=ポール・サルトルの文学論集『シチュアシオン(Situations […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信」2016年度春学期号より下記の記事を転載致します。 『ロシア語講読』 担当 山下大吾 前学期に引き続きチェーホフの短篇に取り組んでおります。受講生はTさん、Nさんのお二方、この授業に限りませんが、毎週変 […]