 
		
				
			
			
			
			浅野です。   暗号やクロスワードをまたしたいとせがまれて題材を探しました。			
			
		 
							 
	
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   以前にこのクラスで読んだカズオ・イシグロさんがノーベル文学賞を受賞したとのニュースがありました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			福西です。 この日は、生徒たちが開口一番、「ほうき作りたい! ハロウィンだから」 ということで、ダンボールを筒にして、ほうきを作りました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   三角関数のグラフはけっこうややこしいです。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   半年前の4月と比べて大きく成長していると感じました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   笠井潔『探偵小説は「セカイ」と遭遇した』(南雲堂、2008)を参照しました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   相似の三角形はピラミッド型と砂時計型を探すと見つけやすくなります。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   英検2級を受けてきた感想を聞きました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   サンデルやネグリといった同時代人から少し遡る形で、エリック・ホッファーやオルテガ・イ・ガセット、リースマンなどの大衆論に入ろうとしています。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			担当の梁川です。6/8(木)の記録。 この日も最初に「準備運動」として「何に見えるかな」(予め描かれた模様を手がかりに絵を完成させる)大会をし、その後は、「赤・青・黄」の3原色と、明度を調節する「白」の4色のみによる、自 […]			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			担当の梁川です。5/25(木)の記録。(山びこ通信2017春学期号の内容を含みます) 雨降りの予報が外れ、晴れ間が続いていました。 例によって早めに教室にやってきた生徒さんたちが学校の宿題も終えてしまったので、みんなが揃 […]