2015年のスタートに当たり、山の学校では2つの講演会を企画しました。 1月は山崎和夫先生による「数」のお話、2月は中務哲郎先生による「ギリシャ文学」のお話です。 (詳細はリンク先をご覧下さい)。 両先生は北白川幼稚園と […]
浅野です。 2日で全範囲をするという日程を強行しました。
浅野です。 この冬期講習では理科という科目を設けました。短い期間ではありましたが、「ためになる」という感想をいただけたので、やった甲斐はあったかなと感じております。
浅野です。 2次関数を習ったけれどもあまりできなかったのでそこをクリアしたいという明確な希望を伝えられました。
浅野です。 基本コース(公立高校の大問1)と応用コースの二本立てで臨みました。
浅野です。 参加者にフィットした内容を提供できたと思います。
浅野です。 諸子百家の続きで老子、荘子、孫子を紹介しました。
浅野です。 この日の中3生を中心に4名の参加がありました。
浅野です。 ケントンさんとの関係が変化したことを回想する場面です。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。この日は久々に「かるた大会」を開きました。 今回はトーナメントではなくてリーグ戦で、2回戦を行いました。特に2回戦目が、どの取り合わせも好カードでした。読み上げの札がわずかになるまで、一進一退を繰り返す光景が多 […]
福西です。前回の続きで矢筒を作りたい人はそれを作り、自由に作りたい人は自由に作ってもらいました。 ギャラリーでご覧ください。