 
		
				
			
			
			
			浅野です。   「〜するもの、〜すること」と訳す関係詞のwhatは中学では習わないものの使用頻度は高いです。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   正弦定理と余弦定理を覚えて使えるようになるために、証明を試みました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   定期テスト、大学入試、本当の英語力にはズレがあると思います。			
			
		 
							 
	
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   なぞかけのえほんを読んでから、3人で一文字ずつ同時に発声した言葉を当てるというゲームをしました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   言われてみればもっともな質問を受けています。			
			
		 
							 
	
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   10章の途中まで進みました。私なりの理解を簡単にまとめます。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			浅野です。   学校の定期テストは大丈夫だという感触なので、地道に実力を鍛えています。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			福西です。 前回の続きで、空き箱やプラスチックの端材を使った工作、ねんど工作をしました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
		
		- 更新日:
- 公開日:
 
			
			福西です。 Sちゃんは連立不等式(一元一次)をしました。			
			
		 
							 
	
				
			 
		
				
			
			
			
			福西です。3年生のY君は修学旅行のためお休みです。2年生のY君とSちゃんは、学校の定期試験に向けて、先週から引き続きの勉強をしていました。