山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

0202 小4かずB

浅野です。今回限りで一人の生徒がこのクラスをやめることになりました。送別会を兼ねて、希望の多かったモノポリーをしました。

0207 漢文入門

第十八回今回は『漢文法要説』第三章第七節「否定の形式」の中程までを解説し、杜甫の七言律詩「狂夫」を読みました。最後に「自ら笑ふ 狂夫...

ラテン語初級講読C

前川です。「ルキリウスへの手紙」第28書簡の5節から7節途中まで読みました。たとえフォルムの中でも、静かに暮らそうと思えばできるのだ、と...

古文講読

前川です。『枕草子』、67段まで読みました。ものづくしの段は、並べてあるだけの場合もあれば、短いながらコメントがついているものもありま...

2/2 かず5年

岸本です。今日は子供さんの集中力に驚かされました。取り組んだのは、前回の続きの絵合わせです。

2/1 中1英語

岸本です。早いもので、もう2月です。2月は英語でFebruary、生徒さんたちが苦手とする単語の一つです。しかし、そんな単語も繰り返すうちに、自...