- 更新日:
- 公開日:
百木です。6月27日(月)の将棋道場のご報告です。今日の将棋道場ははじめに、服部さんがコピーしてきてくださった駒落ちの教科書を参考にし...
- 更新日:
- 公開日:
百木です。6月27日(月)の高校英語のご報告です。Sくんは中間テストが終わり、今週末が高校の文化祭&体育祭だそうです。Sくんは劇の舞台作り...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。中1のKさんは現時点で習っていることは十分にできています。文法事項を先へ先へと進むこともできますが、角度を変えて英語に触れ...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。例によって今回も試験前の人がいました。こうして緊張感が保たれるのはよいことかもしれません。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今日は中3英語の一つの大きな山である現在完了を取り上げました。今学校で少しずつ習い進めているようです。どうせなので全部ま...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。和文英訳では経験を積み重ねています。the 比較級, the 比較級構文など、典型的な表現はかなりぴんとくるようになられました。やはり...
- 更新日:
- 公開日:
今号の山びこ通信(2011/2月号)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載)
- 更新日:
- 公開日:
今号の山びこ通信(2011/6月号)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載)
- 更新日:
- 公開日:
今号の山びこ通信(2011/6月号)から、クラスの様子をご紹介します。(以下転載)
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語初級講読C 』(担当:前川裕) 今学期も引き続きセネカ「ルキリウスヘの手紙」を読んでいます。受講生お二人はもう随分とラテン語に慣れていらっしゃるので、ほとんど滞りなく読み進めています。セネカはやや文法的な破格が […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語入門』『ラテン語中級講読』 (担当:広川直幸) 入門の授業では,Hans H. Ørbergの Lingua Latina I: Familia Romanaを教科書にして,ラテン語の基礎を学んでいる.現在,3 […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語初級講読B』 (担当:山下大吾) 今学期から開講された当クラスでは、キケローの哲学的対話篇『老年について』を読み進めています。受講生は初級文法クラスから継続受講されるCさんお一方、昼下がりの穏やかな離れの間で、 […]