- 更新日:
- 公開日:
山下です。自分用の授業メモです。--中1からの復習。じっくり丁寧に。いろいろな形式の問題を通してまず「慣れる」こと。仕上げは、日本文→...
- 更新日:
- 公開日:
福西@かずです。1年生のSちゃんが、このGW中にはじめてのドリルを終えました。おめでとう!(ぜひ大きくなるときまで、お家で大事に保管して...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。中1の英語について。自分用メモです。--学校の進度が速く、宿題も多いようす。ただ、たいへん密度の濃い授業をされていると思われ...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。1)はいく2)漢字3)かみしばい以上でいきたいと思います。3)は、満たないようについて、あらすじを紙に書いてもらおうと思...
- 更新日:
- 公開日:
前回のかずのクラスで、T君がまた100マイル問題を解きました。これで2問目です。問題は、以下のようなものです。問:「次のダイヤルで開く...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。高校生対象の英語クラスを11日(木)からスタートします。文法の基礎を固め、単語や熟語の効率的な定着をはかります。当面は、...
金曜日は、ウェルギリウスの『牧歌』を読んでいます。今回は、第3歌を最後まで読みましたが、訳は出来ても意味がよくつかめない感じの詩句が...
山下です。今日も頑張ってキケローの「アルキアース弁護」を精読しました。4節と5節の途中までです。(existimarunt まで)。
- 更新日:
- 公開日:
教科書の巻末の語彙表をみながら、こちらが指定した単語について、そのスペルを正確に書けるかをテストしました。ノートに順に該当の単語を...
- 更新日:
- 公開日:
三つの俳句:目には青葉 山ほととぎす 初がつお 素堂かたつむり そろそろ登れ 富士の山 一茶昼見れば 首筋赤き 蛍かな 芭蕉以上に...
- 更新日:
- 公開日:
小学生高学年クラスは夏目漱石の「永日小品」、中学生は木曜日クラスは同じく漱石の「文鳥」、火曜日クラスはアリストテレス、高校生はヤス...
山下です。金曜日のクラスはウェルギリウスの『牧歌』を読んでいます。昨日は3歌の60行以下を読みました。専門的な解釈はいろいろできる...