山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

小1ことば

山下です。秋学期最終でした。今まで学んだ俳句のおさらいをしました。後半は「二十の扉」をしました。今回が初めてです。最後に絵本を読み...

小2ことば

山下です。俳句の勉強を復習した後、ちょっとした言葉の遊びをしました。二つのグループに分かれます。問題を出す側の3人は3語からなる単...

中2英語

山下です。最初と最後にドリルをし、後は学校の教科書をみっちり勉強しました。増進会の中高一貫用教科書です。内容が充実しています。多少...

キケローを読む

山下です。『友情について』を読んでいます。49節、50節を読みました。「名誉、栄光、家館、衣服や装身具といった数々の空しいものは喜ぶのに...

中1英語

山下です。ドリル以外で受けた質問。「英語は文章を読むのは好きだが、単語を覚えるのは苦手。どうしたらいいか?」「うちの学校は修学旅行...

小2ことば

山下です。昨日の小1と同じ俳句を追加し、覚えました。二年生の場合、ひらがなを漢字に直したいという欲求が強いと感じました。

小1ことば

山下です。前回の俳句に次の俳句を付け加え、覚えました。山はみな みかんの色の 黄になりて 芭蕉