- 更新日:
- 公開日:
浅野です。秋学期には悩ましい状況で自分ならどうするかを考えてもらう「モラルジレンマ」を中心に取り組んできました。それに関しては議論...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。この日から冬学期がスタートです。しばらくブログは書けないでいましたが、改めてよろしくお願いします。時間の許す限りこの場で...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。 今日はHちゃんとR君がご家庭の事情でお休みで、みんな寂しがっていました。来週は元気なお顔が見れるのを楽しみにしています...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。今日は冬学期の初日ですが、R君がお休みで、Y君と私の二人のクラスでした。詩は、北原白秋の「お月夜」でした。 トン、 トン...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日から冬学期が始まりました。本日は、秋学期にやり残したプリントと、リスニングを行いました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日から冬学期が始まりました。今学期から人数の変動があったので、進め方を少し変えています。本日の範囲は、第四章「アフリカ...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日から冬学期の始まりです。初回ということもあって、今日はパズルを中心に行いました。
- 更新日:
- 公開日:
高木です。 今週は、K君が家で書いてきてくれた作文を一緒に確認するところからはじめました。野尻抱影がBさんの手紙を読んだとき、なぜ...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。いよいよ冬学期。M君とT君は寒空のなかを、校舎のある山の上まで登ってきてくれます。今日は柳曠(やなぎ ひろし)の「山の上で」...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。 野尻抱影の「赤い手鏡」について、今日は本文の内容を確認していきました。 といっても、K君はすでに文章をよく読んで理解し...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。今日朗読した詩は、大木篤夫の「小曲」です。 想い かすかに とらえしは、 風に 流るる 蜻蛉(あきつ)なり。 霧に た...
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語初級講読B』(担当:前川裕) 「ラテン語初級講読B」は、セネカの『ルキリウスへの手紙』を引き続き読んでいます。たまたま取り組んだ第13書簡が長いものであったことや、新たに一人加わって3名となったこともあり、文法 […]