- 更新日:
- 公開日:
岸本です。自分の中の常識が通じなくなったとき、人はどう反応するのでしょうか?何か大げさなことを尋ねているように見えますが、ユークリ...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。山びこクラブのお知らせです。11月6日(土)10:00~11:30『竹馬であそぼう』対象:小学生場所:園庭※帰りは山の下...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。今日は10回目ということもあり、いつもと少し趣向を変えて、ジョイントを使って大きな作品を一つ作ってみることにしました。 机...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は単語の確認とテストの見直しを行いました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は擬音語と擬態語のプリントに取り組むと共に、絵本の朗読も行いました。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Sさんとはセンター試験の過去問を新しい年度から進めていくことになりました。数ヶ月前の状況を思い出すと、よくこの段階まで来た...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。毎週のリズムがつかめてきました。まずは宿題を見せてもらうことにしています。まずまずの出来なのですが、そこまで行くのに解説...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。いつも計算ドリルがちょっとしたドラマを見せてくれます。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。英語の小話を何度も読んでいると同じ単語によく出くわします。"answer"や"kitchen"などはもう何度見たことでしょう。これらはカタカナ語...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。満を持してモノポリーをしました。私も生徒たちも待ちきれずに、時間前からスタートしました。
- 更新日:
- 公開日:
第六回『漢文法要説』第六節「否定」、第七節「前置助辞」を解説してから、『論語』述而篇子曰三人行条、子張篇衛公孫朝問於子貢条を、注疏...
- 更新日:
- 公開日:
前川です。前回は、第25書簡の3節から5節途中まで読みました。自然の定めに帰れ、生きるのに必要なものは不足していないではないか、と、モノ...