- 更新日:
- 公開日:
山下です。火曜日はことば(小2)がありました。#5月より小1は木曜日の4時10分から1クラス設けます。俳句に続き、読み物は2冊。1...
ピーターラビットは読了しました。易しいながらも、文法事項が(無理しながらも(笑))盛り込まれているので、なかなか効果があると思われ...
山下です。金曜日はウェルギリウスの『牧歌』を読んでいます。今日は第3歌の59行まで読みました。歌比べがテーマの詩です。
山下です。水曜日のクラスでは、この4月からキケローの「アルキアース弁護」を読みます。初回のこの日は、第一節を丁寧に読みました。どこま...
- 更新日:
- 公開日:
山下です。教科書を中心に進めていきます。初回は、アルファベットの確認と、実際に教科書の内容を筆写しました。口頭で英会話の練習もしま...
- 更新日:
- 公開日:
俳句に続き、絵本を二つ読みました。ひとつめは、「いもうとのにゅういん」でした。途中から子どもたちで読んでもらいました。ふたつめは、...
新年度も元気なお顔が集まりました。外は雨模様だったので最初は部屋の中で過ごし、Ikuko 先生から色々「しぜん」のお話をうかがったり、子ど...
ラテン語講読Aは、とりあえず「ピーターラビット」の続きを読んでいます。あと1回で終わりそうなので、その後は「熊のパディントン」を読ん...
刻字表札が出来上がりました!! 春休み中、彫刻刀,ニス,筆,ペンキ(やっぱり緑色!)を調達し、いよいよ重い腰を上げた太郎先生。作業に...
山下です。山の学校の部屋の机、いす、床の間、看板などが一新されました(^^) カウンターのノートも本日無線でランにつながるようにしました。...
山下です。火曜日から春学期がスタートします。それぞれのクラスで実りある勉強ができますよう、講師一同力を合わせて取り組みたいと思って...
前回の授業で無事『老年について』を最後まで読み終えることが出来ました。さっそく受講生のお一人から以下の感想文をいただきましたので、...