- 更新日:
- 公開日:
高木です。 今日はまず、谷川俊太郎の「まね」を朗読しました。
- 更新日:
- 公開日:
高木です。 「自転する男」という短編小説について先週議論した内容を、今日作文してもらおうと思っていたのですが、K君と顔をあわせてみ...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。 今日朗読した詩は、中原中也の「この小児」でした。
山下です。火曜日にサーバーの移転を行いました。私のも含め、エントリーに付けたコメントが消えていたり、別のエントリーについていたりし...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日は前回の“a”使い方を復習して、それを文中に組み込む練習をしました。
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今回は「孔子 粥にありつく」を読みました。あらすじは以下の通りです。旅の途上、食料を失い、空腹に苦しみ孔子一行。なんとか...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日もパズルとドリルを並行して行いました。ただ、今日は最初にパズルの約束を配布することから始めました。
- 更新日:
- 公開日:
高木です。 今日はY君がドリルを一冊終えました。 最後のページが近づくにつれて、集中力がぐんぐん上がっているように見えました。 Y...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。今日は谷川俊太郎の「誰もしらない」を読みました。
- 更新日:
- 公開日:
高木です。この作文のクラスで今回から継続して取り組んでいくのは、大まかに言うと次のようなことです。 ①なにかを読んだり観たり聴いた...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。天気が良かったので、今回は外で作文をしました。山の上からは、遠くまで景色が見渡せます。M君はこんな文章を書いてくれました...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Aさんは連立方程式に入りました。そもそも連立方程式とは何かというところから話を始め、加減法での解き方まで説明しました。xかy...