- 更新日:
- 公開日:
岸本です。英語(中1)も今日から秋学期が始まりました。今日は、夏期講習でやったbe動詞を含む否定文と疑問文について、プリントを使って復...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。クラスの開始時間が迫り、懐かしい顔が集まりだすと、それぞれ嬉々として宿題を提出に来ます。夏休みのあいだの頑張りをほめると...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。久しぶりに会ったR君とY君は、真黒に日焼けして、本当に元気いっぱいでした。私と顔を合わせると、夏休みの楽しかった思い出が...
- 更新日:
- 公開日:
前川です。#そういえば、「カテゴリー」に古文がありませんね(^^ ;)秋学期スタートしました。『徒然草』、25段から28段まで読みました。25段は...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。ことばも、今日から秋学期が始まりました。最初ということで、岩波ジュニア新書の『ギリシア人ローマ人のことば』から一文、それ...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。今日から秋学期が始まりました。3人と、人数は少なかったですが、ほぼ2ヶ月ぶりで、皆の顔が懐かしかく思えました。今日は、宿...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。今日は秋学期の初日なので、4年生のクラスと同じく、夏休みの思い出を作文にしてもらいました。楽しかったことはもちろんですが...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。今日は秋学期の初日。お山を登って校舎に向かう途中、ずっと猫が先導してくれました。つんざくような蝉の声の心地良さ。久しぶり...
山下です。本日より秋学期がスタートします。心機一転、がんばっていきましょう。>>秋学期の日程表
本日新聞の折り込み広告に下記内容で「山の学校の目指すもの」と題した一文を掲載させていただきました。
- 更新日:
- 公開日:
山下です。ラテン語の夕べを下記の要領で来週開催します。ご参加下さる方は、メールにてお知らせください。>>taro@kitashirakawa.jpとき 8月25日...
雑談というか、この3ヶ月をふりかえっての感想を書きます。山の学校は開設して6年目です。ラテン語を教えるという看板は、最初から掲げていま...