山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

4/14 しぜんB

高木です。今日はしぜんBの初日なのに、あいにくの雨で、ちょっと残念に思いながらお山に登ったのですが、子供たちはそんなことまったく気...

4/14 かず(小3)

今年度、かず(小3)を担当する岸本です。今週から、やっと火曜日のクラスも始まりましたね。子どもたちの中には、山の学校でのクラスを楽...

金曜かず1B

小林です。四月から金曜のかず1年Bを担当させていただきます。男の子五人、女の子五人を福西先生と隔週交替で見ます。初回は女の子の担当...

0409数学高校

浅野です。このクラスも昨年度から引き続き担当することができ、成長を見られるのが楽しみです。Kさんは新しく整式の除法から習い始めていま...

0409英語高校

浅野です。昨年度から引き続き、SさんとYさんを担当できることとなりました。Yさんは希望の高校に進学したということで、おめでとうございま...

0408英語一般

浅野です。おかげさまで無事に新しい年度を迎えることができました。教育関係に身を置いていると正月よりも4月のほうが感慨深いです。さて、...

かず4年A

福西です。遅くなりましたが、初回の記録です。このクラスには、去年岸本先生のかず3・4年クラスにいたSちゃんが来てくれています。思えば...

ラテン語初級講読B

前川です。ラテン語初級講読B(金曜夜)は、引き続きセネカ「ルキリウスへの手紙」を読んでいます。第17書簡からのスタートです。「哲学と資...

4/10 かず5・6年生

高木です。このクラスも今日が初回なので、自己紹介から始めました。とは言っても、四名の生徒さんのうち、Mちゃんのほかには、直前のこと...

4/10 ことば3〜5年生

高木です。このクラスは、昨年は亮馬先生のクラスで作文(創作)をされていたRちゃん(新五年)、Jちゃん(新三年)、Kちゃん(新三年)...

ことば2年

福西です。今学期もどうぞよろしくお願いします。春学期の初回は、外の桜を見て俳句を作りました。1年生最後の授業の梅つながりです。写真...

しぜんD

高木です。この「しぜんD」クラスは、今日が初日です。五年生の男の子のT君、二年生の女の子のKちゃん、二年生の男の子のY君、そして私...