- 更新日:
- 公開日:
浅野です。今回は地味な反復練習の重要性を再確認しました。Kさんは図形と方程式の数学的な内容はもう理解してくれています。円と直線との交...
- 更新日:
- 公開日:
下記の要領でラテン語の夕べを開催します。ふるってのご参加をお待ちいたします。日時 11月16日(月)午後6時半より8時場所 北白川幼稚園第...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。連休と休講を挟み、ずいぶんと久しぶりになりましたが、しっかり復習をしてくれていて、素晴らしいと思います。今回は単語の確認...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。ちょっと間が空きましたが、9月最後のクラスとなりました。今日は単語の確認とテストの間違いなおし、そして三単元の変化を勉強...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。連休を挟んだので、久しぶりになりますね。生憎のお天気でしたが、それでも子どもたちは元気で、微笑ましい限りです。本日は、前...
- 更新日:
- 公開日:
高木です。毎回朗読してきている『ガリバー旅行記』ですが、今日は、小人(リリパット)の国で捕えられたガリバーが、小人たちのたいへんな...
- 更新日:
- 公開日:
岸本です。お久しぶりです。前回は祝日、前々回もお休みということで、かなり間が空いてしまいましたが、絵を見せてくれた元気な姿に安心し...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Kさんはいろいろなことが噛み合ってきているようです。前回はベクトルの範囲で3元連立1次方程式(未知数が3つの方程式)が登場し、...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Sさんは入試に備えた問題をしていく中で、自分の弱点をよく把握してくれています。今回は語彙に焦点を当てました。
小学生対象の勉強会を10月31日(土)の午前中に予定しています。詳細はあらためてお伝え致します。
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Kさんは数学の何かをつかんでくれたように感じます。今回はベクトルを中心にしましたが、ベクトルの本質は始点(スタート)と終点...
- 更新日:
- 公開日:
浅野です。Sさんからは、表やグラフと英文から内容を読み取ることに苦手意識があるとの相談を受けました。理系の学部に進むとこのような形式...