つくるB(0908) 公開日:2014/09/08 つくる 福西です。秋学期は2回分で、電子工作の「的」を作ろうと思います。 タイマー回路(LMC555)を使って、3つの的を制限時間内にすべて当てれば、音声(録音したもの)が流れるという仕組みです。(一定時間が過ぎた的から順に復活していきます)。その制限時間を調整できるのが今回の売りです。 今日は、的のスイッチにあたる部分と土台をダンボールで先に作ってもらいました。残りの時間で、出来る限り、電子回路をブレッドボードに組みました。 次回は残りの作業をして、完成させます。 関連記事 ひねもすのたりつくる5~6年(2015/6/8)つくるA(0616)つくる2~3年B(2016/5/19)つくる4~6年(2017/12/18) 投稿ナビゲーション つくるA(0901)つくるA(0922)