「年: 2020年」の記事一覧
浅野直樹です。 受講生の一人がお気に入りのドラマの場面の説明をしてくれました。
浅野直樹です。 自分の好き嫌いを書くのか客観的な予測などを書くのかも分けて考えたほうがよいです。
福西です。 紙芝居『鬼のつば』(諸橋精光/脚本・画、童心社)を読みました。
おはようございます。昨日の「かず1〜2年」と「ことば1年」のご報告です。 まず「かず」の授業では、与えられた番号についていくつかの条件にしたがって操作をする以下のような問題に取り組みました。 はじめはいろい […]
浅野望です。生徒さんがいい知らせを持ってきてくれました。
浅野望です。現在進行形にできる動詞とできない動詞の違いは何かという質問を受けました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 基本となるゴム鉄砲を作り、そこから改造しました。 R君はゴムを複数飛ばせる散弾タイプ、T君は飛行機を飛ばすカタパルト。どちらも工夫と実験の末、望みのスペックが得られました。よかったです。
福西です。 『白い盾の少年騎士(下)』(トンケ・ドラフト、西村由美訳、岩波少年文庫)をついに読了しました。 受講生のみなさま、おめでとうございます。 記事についてはまた改めて書きます。 取り急ぎ、お伝えまで。
浅野直樹です。 酒井泰斗+小宮友根「ルーマン『信頼』を読む:質疑応答」(2017年10-12月、朝日カルチャーセンター新宿) – socio-logicを参照しました。
福西です。 『数学ガールの秘密ノート 式とグラフ』(結城浩、SBCreative)を読んでいます。