「月: 2020年2月」の記事一覧
福西です。 『黒ねこサンゴロウ5 霧の灯台』(竹下文子、偕成社)の3「白い霧」と4「灯台」を読みました。
浅野直樹です。 接線を求める問題は大きく2つに区別すると見通しがよくなります。
浅野直樹です。 come into playという表現について質問を受けました。
浅野直樹です。 2×2のルービックキューブをほぼ自力で揃えられるようになりました。
浅野直樹です。 いくら英語ができても背景知識により理解が妨げられることがあります。
福西です。 ウェルギリウス『アエネーイス』(岡道男・高橋宏幸訳、西洋古典叢書)を読んでいます。 いよいよ第4歌に入りました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 ウェルギリウス『アエネーイス』(岡道男・高橋宏幸訳、西洋古典叢書)を読んでいます。 第3歌を読み終わりました。
浅野直樹です。 現在大学生の山の学校の卒業生が来てくれました。
浅野直樹です。 やはり山岸俊男さんの安心と信頼という概念が使えそうです。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 『はてしない物語』(エンデ、上田真而子ら訳、岩波書店)、「18 アッハライ」を読みました。
浅野直樹です。 積分ではまず計算作業をマスターすることです。