「山びこ通信」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信(2015年度春学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『ドイツ語初級』 担当 吉川 弘晃 今年からめでたくドイツ語のクラスが開講となりました。ドイツ語というと、名詞の性が3つあったり、格変化(名詞 […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信(2015年度春学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『ロシア語講読』 担当 山下 大吾 前学期まで主にプーシキンの抒情詩や物語詩を読み進めてきた当クラスですが、今学期は19世紀ロシア文学の掉尾を […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信(2015年度春学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『イタリア語講読』 担当 柱本 元彦 相変わらず三名の読書会という感じで進めています。冬学期に予定通りダンテの『新生』を読了し、春学期は何にし […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信(2015年度春学期号)」より、下記の記事を転載致します。 山の学校ゼミ『社会』 担当 中島 啓勝 この授業では以前より、グローバル化の進展と拡大に伴って二つの大きな「危機」が世界を覆っているのではないか、 […]
「山びこ通信(2015年度春学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『ロボット工作』 担当 小坂 諒 このクラスでは、Arduinoを使った4足歩行ロボットを製作しています。本来ArduinoではC言語をベースとし […]
「山びこ通信(2015年度春学期号)」より、下記の記事を転載致します。 山の学校ゼミ『数学』 担当 福西 亮馬 このクラスでは、2年前から続いて『虚数の情緒』(吉田武著、東海大学出版会)を読んでいます。約750ペー […]
- 更新日:
- 公開日:
「山びこ通信(2015年度春学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『高校英語』(3年) 『英語文法』『中学英語』(2〜3年) 『高校英語』(1年) 『中学英語』 担当 浅野 直樹 どのクラスにも共通して、それなりの […]
「山びこ通信(2015年度春学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『高校英語』(2年) 『中学英語』(2年) 『中学英語』(1年) 担当 吉川 弘晃 今や、学生時代に英語を習得することは、日本でも半ば当然のこ […]
「山びこ通信(2015年度春学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『中学・高校数学』B 担当 福西 亮馬 このクラスには、現在、中学1年生が2人来てくれています。とても真面目に取り組んでくれているので、分から […]
「山びこ通信(2015年度春学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『中学・高校数学』C 担当 吉川 弘晃 今年から、中学・高校数学の授業を担当することになりました。今年は、中学1年と3年の生徒さんが1人ず […]
「山びこ通信(2015年度春学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『かず』(4〜6年A) 『中学・高校数学』A 『高校数学』 担当 浅野 直樹 この春学期から数学のクラスで就職試験に備えた内容も始めました。そこで […]
「山びこ通信(2015年度春学期号)」より、下記の記事を転載致します。 『かず』(3年) 『かず』(2〜3年) 担当 吉川 弘晃 今年から、小学生の「かず」クラスを担当することになりました。学年にかかわらず、このクラス […]