山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

「ことば」の記事一覧

1211小5ことば

浅野です。前述の推理クイズがはやっているようで、このクラスの生徒も自作の問題を出してくれました。本に載っていてもおかしくないくらい...

1211小3ことば

浅野です。遅くなりましたが、2回前の授業の報告です。前回は冬学期の予定を決めました。先週は書きませんでしたが、時間が少しだけ余ったと...

12/17 ことば2年生

高木です。今日は、北原白秋の「坊やのお国」を朗読しました。  坊やのお寝間(ねま)に何がある。  大きな鏡がかかってる。  鏡の向うに...

12/16 ことば4年生(A)

高木です。今日読んだのは、北原白秋の「クレーン」です。  クレーン立ってる、お空へ向いて   クレーン吊ります、揺れてる鉤(かぎ)で。...

12/10 ことば2年生

高木です。今日の詩は、金子みすずの「不思議」です。  私は不思議でたまらない、  黒い雲からふる雨が、  銀にひかっていることが。...

ことば1年

福西です。最初10分ほど、先週作ってくれたみんなの俳句を一堂に集めて紹介しました。ここでは一句ずつ紹介します。12月 まちどおしい...

12/9 ことば4年生(A)

高木です。今日朗読した詩は、佐藤義美(よしみ)の『おぼえてる』でした。  川べりの  草道の  草の匂をおぼえてる  草の上まで  水...