「かず」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
小学3~4年生・かずこのクラスでは、2年前からマイル通帳という代物があって、ドリルを1ページしたら1マイル通帳に書き込みます。宿題...
- 更新日:
- 公開日:
小学5~6年生・かず6年生と言えばいよいよ中学生ですが、それまでにしておくことは、中学校の内容ではなくて中学校に上っても自分で勉強...
- 更新日:
- 公開日:
中2・数の基本このクラスも春学期から引き続き二期目となります。今回は細かい内容よりも大きな話をします。というのもある日、生徒の一人...
- 更新日:
- 公開日:
高校・数の世界このクラスには、高校2年生1人と、高校3年生1人に来てもらっています。二人とも数学を学ぼうとする姿勢には「兄たり難く...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。本年度のかずのクラスもあと1回…冬休み用の宿題を作っているところです。特に2年生は、1年生からの積み重ねの大きさを感じて...
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2006年11月号より転載します。 「中2・数の基本」 担当 浅野直樹 このクラスも春学期から引き続き二期目となります。今回は細かい内容よりも大きな話をします。 というのもある日、生徒の一人から疑問をぶつけら […]
- 更新日:
- 公開日:
山びこ通信2006年11月号より転載します。 高校「数の世界」 担当 福西亮馬 このクラスには、高校2年生1人と、高校3年生1人に来てもらっています。二人とも数学を学ぼうとする姿勢には「兄たり難く弟たり難し」の言葉が当 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。先週、高校生のA君が(2×2の)行列の固有値を求める公式を作ってきたと報告してくれました。(以下代筆です)ちなみにa+d=tr(A)(...
- 更新日:
- 公開日:
福西です。つるかめ算の発展に、こういう問題があります。3x+5y+7z=101 となる整数の組(x,y,z)を求めよ。これは一般に「合同式」という知識を使...
- 更新日:
- 公開日:
福西@数の世界です。昨日は、T君に先週言っていたプレゼンをしてもらいました。高校二年生がこれほどまでに的確な日本語で人に説明できる...
- 更新日:
- 公開日:
福西@かず(低学年)です。Uちゃんが元気になって今週から参加。先週見せるのを楽しみにしていたという夏休みのドリルを「みんなやったよ...
- 更新日:
- 公開日:
福西@高校数の世界です。A君には京大の1次の過去問をしてもらいました。今採点しているのですが、ほとんど間違いがなく、よく勉強してい...