山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

「かず」の記事一覧

6/4 かず(3~4年A)

岸本です。いつもどおり、パズルとドリルを並行して行いました。最近は雨ばかりで遊び足りないのでしょうか、ちょっと集中力が欠けていると...

0522中学数の基本B

浅野です。Aさんは文字式だけが試験範囲だそうで、もう一度その範囲について振り返りました。文字式を用いた証明がどうしても難しいのです。...

5/28 かず2年生

高木です。 みんなのドリルの丸付けをしていると、どの子も、間違えやすい問題を、一種類か二種類は持っていることに気づきます。ドリルは...

5/21 かず2年生

高木です。 今日はY君がドリルを一冊終えました。 最後のページが近づくにつれて、集中力がぐんぐん上がっているように見えました。 Y...

0515 中学数の基本B

浅野です。Aさんは連立方程式に入りました。そもそも連立方程式とは何かというところから話を始め、加減法での解き方まで説明しました。xかy...

0508中学数の基本B

浅野です。Aさんはそろそろ文字式の範囲が終わりそうです。教科書の章末問題を解きました。計算は単純なミスを除いては問題なさそうです。や...

かず2年生

高木です。今日もドリルに取り組みました。新たに二人が、ドリルの一冊目を終えました。頑張ってるねと褒めてあげると、二人とも満足そうに...

5/7 かず(3~4年A)

岸本です。休講とGWをはさんで久しぶりのクラスになりましたが、みんな相変わらず元気で、楽しいクラスとなりました。今日も以前同様にパズル...

かず2年生

高木です。今日もドリルに取り組みました。5ページできるごとに、こちらへ持ってきてもらい、丸付けをしています。間違えた部分は、その場...