山の学校 weblog

山の学校は小学生から大人を対象とした新しい学びの場です。子どもは大人のように真剣に、大人は子どものように童心に戻って学びの時を過ごします。

「かず」の記事一覧

やっと完成

福西です。かず6年のクラスで、ずっと以前に手がけていた「亀甲船」が完成しました。写真のみですが、記念と取り急ぎお伝えまでに。船底と...

1105 高校数学

浅野です。Sさんは過去問を解き続けています。そこから今回気になったのは、分数の計算と対数の変形です。分数の計算は複雑なものが途中の計...

かず3年

小林です。秋学期も残すところあと僅かになってきました。前回までの取り組みについて報告したいと思います。ここ何回かの取り組みで新しく...

1027 中学数学

浅野です。計算ドリルでも時間を意識することを試してみました。中一の二人に正負の数の四則演算を時間を意識しながら解いてもらいました。

1027 小4かずB

浅野です。今回で一区切りにするモノポリーです。前回は前々回優勝のR君欠席の中で実践練習を行いました。R君の連覇か、それとも他の人が優勝...

1028 高校数学

浅野です。Sさんは過去問を解いていく中で三角関数が弱いと気づいたようです。そこで今まで使ってきた白チャートを用いてもう一度おさらいを...

1021 高校数学

浅野です。Sさんは公募推薦でいくつか大学を受験することになったので、その過去問をしました。最近はセンター試験のようなマーク式でが主流...

かず4年

小林です。秋も深まってきて、暖房をまだ我慢しながら肌寒さを感じる毎日です。最近のかず4年での取り組みを紹介いたします。生徒さんが最近...

10/29 かず(3~4年A)

岸本です。今日は、学力テストの見直しと数独を行いました。テストの見直しは、自分の学力だけでなく性格やクセもあらわにしてくれるので少...

1020 小4かずB

浅野です。前回に勝てなかった生徒たちは悔しかったようで、モノポリーをもう一度することになりました。しかし前回優勝者のR君が欠席だった...