「福西亮馬」の記事一覧
福西です。 この日は最終回。前回から「箱を使った工作がしたい!」ということをY君から聞いていたので、それをしました。1年間の総決算にふさわしい作品を作ることができました。ご覧ください。
福西です。だいぶ前の内容になりますが、この日は「コラッツの予想」を考えました。
福西です。 先週「サッカーボールを作りたい!」という希望があったので、今回はそれを作りました。
- 更新日:
- 公開日:
『山びこ通信』2013年度冬学期号より、クラスだよりを転載致します。 『ことば6年』 担当:福西亮馬 このクラスでは、ちょうど1年をかけて、エンデの『モモ』(大島かおり訳、岩波書店)を音読してきました。冬学期の最後の授業 […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。今日は自由制作でした。 一人新しく「ひねもすは初めて」という3年生が来てくれました。
福西です。「よろずのことに使いけり」で、この日は「竹ぽっくり作り」に挑戦しました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。「かず1~5年」クラスの所感を述べます。 「電線の上にカラスが羽とまっていました。鉄砲で1羽撃ち落としました。さて電線の上には何羽いるでしょう?」 最初に言いますと、これは引っかけ問題です。頭で考えすぎて現実に […]
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 今日は『モモ』の16章を読みました。その中で、モモの孤独が語られています。特に以下の箇所が印象に残りました。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。このクラスでは、4月からエンデの『モモ』(大島かおり訳、岩波書店)を音読しています。今は15章を読み終え、残すところあと70ページとなりました。 私自身、この本は何度目かの再読になりますが、「音読で読み通した」 […]
福西です。この日は節分ということで、タイムリーな「作りたい!」をY君が持って来てくれました。 「お面が作りたい!」と。 もちろん、それは「鬼の」ということで、何でも「お父さんにかぶせて、今日豆まきをするんだ」ということで […]
福西です。今日はスチレンボードとビニール袋を使って、簡単なホバークラフトの工作&実験をしました。 また、後半は、スチレンボードの自由制作をしました。
福西です。 この日は、前回途中まで考えた『原論』の命題3.1を証明しました。