「山下太郎」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
『人不知而不慍、不亦君子乎』 山下太郎 山の学校には大人向けに古典クラスがあり、そこでは、ギリシア語、ラテン語を学ぶ機会があります。なぜギリシア語? なぜラテン語? と疑問に思う人がいるかもしれません。英会話やコンピュー […]
山下です。新年あけましておめでとうございます。早いもので今年の四月で山の学校は10周年を迎えます。年初に当たり、なぜ山の学校を設立したのか、私の偽りのない気持ちを書いたものがありますので、ご関心のある方はご一読たまわりま […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語中級講読A・B』(担当:山下太郎) 「中級講読」のクラスでは、キケローの『友情について』とウェルギリウスの『農耕詩』を読んでいます。 『友情について』は岩波文庫にも入っているポピュラーな作品で、翻訳もすばらしい […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語中級講読A・B』(担当:山下太郎) 「中級講読」のクラスでは、キケローの『友情について』とウェルギリウスの『農耕詩』を読んでいます。『友情について』は岩波文庫にも入っているポピュラーな作品で、翻訳もすばらしいの […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語中級講読A』(担当:山下太郎) このクラスではキケローの作品を読んでいます。すでに『老年について』と『アルキアース弁護』を読了し、今は『友情について』を読んでいます。「友人は第二の自己である」、「真の友情はまれ […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語中級講読A・B』(担当:山下太郎) 講読2クラスを担当しています。キケローとウェルギリウスを読んでいます。キケローは『アルキアース弁護』を読了し、『友情について』を読み始めました。ウェルギリウスは『牧歌』の読解 […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語中級講読A・B』(担当:山下太郎) 二つのクラスでキケローとウェルギリウスを読解しています。キケローのクラスは『アルキアース弁護』がもう読了間近です。次学期からは同じくキケローの『友情について』を読む予定です。 […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語中級講読A』(担当:山下太郎) このクラスではキケローの『老年について』を読んでいます。 まもなく最後まで読み切ることができそうです。ここまで来るのにまる二年かかりました。参加者の真摯な取り組みにはいつも脱帽で […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語講読A・B』(担当:山下太郎) ホットなラテン語クラス! 今お山が熱いです。朝から始まる「幼稚園」はもちろん、夕方から夜にかけての「山の学校」も毎日熱気にあふれています。私の担当するラテン語クラスでは、家庭の主 […]
- 更新日:
- 公開日:
『ラテン語入門(初級文法)』(担当:山下太郎) 教科書は『ラテン語初歩』(岩波書店)を使用しています(これは通信講座用の教科書でもあります)。 授業では、活用変化を全員で合唱することから始め、その後、練習問題の答え合わせ […]
- 更新日:
- 公開日:
中学英語クラスの取り組みです。(『山びこ通信』2004.12月号より転載) 『伝統的英語学習法のめざすもの』(山下太郎) 私は今、「山の学校」で中2の英語クラスを担当しています。クラスを受け持ったとき、限ら […]
- 更新日:
- 公開日:
青春ライブ授業!第6回目(2004年8月27日) 『英語から古典語へ』(講師:山下太郎) 「青春ライブ授業!」を振り返って──山下太郎 この日のテーマは「英語から古典語へ」ということでしたが、子どもたちの顔を見ていると、 […]