「つくる」の記事一覧
福西です。 この日は最終回。前回から「箱を使った工作がしたい!」ということをY君から聞いていたので、それをしました。1年間の総決算にふさわしい作品を作ることができました。ご覧ください。
福西です。「よろずのことに使いけり」で、この日は「竹ぽっくり作り」に挑戦しました。
福西です。この日は節分ということで、タイムリーな「作りたい!」をY君が持って来てくれました。 「お面が作りたい!」と。 もちろん、それは「鬼の」ということで、何でも「お父さんにかぶせて、今日豆まきをするんだ」ということで […]
福西です。今日はスチレンボードとビニール袋を使って、簡単なホバークラフトの工作&実験をしました。 また、後半は、スチレンボードの自由制作をしました。
福西です。この日は、1年生のY君とひねもすでマジックハンドを作りました。 写真にこそ撮っていませんが、一時間半かけて、とてもいいものができたと思います。
福西です。新年早々の授業では、「設計図」を書いてもらいました。 みんな凛々しく、「こうしよう」「ああしよう」の意見が絶え間なく飛び出てくる90分でした。
- 更新日:
- 公開日:
福西です。 今日は男の子の憧れ、ドラえもんの空気砲を作りました。
福西です。今日は久々に空き箱で工作をしました。 以前作ったことのある戦車を、今回もY君は「作りたい」とのことで、時間いっぱい作りました。
福西です。この日は、A・Bクラス合同でひねもすをしました。
今号の山びこ通信(2013/11/1)の記事を一つずつご紹介しています。(以下転載) 『つくる』『ロボット工作』 (担当:福西亮馬) 『つくる』は、Aクラスではダンボールや紙箱をよく使いました。1年生のYk君は、仮面ライ […]